札幌ドーム編
自分を見つめ直そうかと思いまして、
北海道まで独り旅に出ました。
※※枠のある画像はクリックすると大きな画像になります。※※
10月11日、目が覚め表を見るとかなり強い雨「また雨か、まいったなー、どうせ屋根があるからいい や」朝一番のドームツアーは10時なので、9時過ぎに札幌駅前のホテルを出発、地下鉄東豊線で終点 福住まで、地下鉄出口を出るとそこにはイトーヨーカ堂が・・・「あれッ?たしか5年前はエスパだったは ず?」と思っていたら、『店舗名変更記念セール』なるものが開催されていて「なるほど納得」 外は相変わらず強い雨、傘を買おうかと思ったが、いつも旅行中傘を買ってしまった後には必要がなくな ることが多いので買わなかった、と言うよりも買い損ねた。 強い雨の中を早足で札幌ドームまで急ぐ、北ゲートでドームツアーの受付があると表示されていたのでド ームの周りを回って北ゲートへ行くと何もない「あらー!」仕方がないのでドームの回りを一周して、ウエ ルカムカウンターへ急ぐ。 この雨でも、すでに大勢の人の群れ「これじゃー10時は無理かな?」と思っていたら、2組の団体さんの 見学者だった、個人見学者のおじさんに「10時のはまだですか?」と尋ねると、9時50分からドームツア ーの整理券の配布があるそうで、15分ほど待っていると整理券の配布が始まった、前のおじさんが9枚 も貰っていたので、1枚と言うのがちょっと寂しかったですね。 「せめて2枚と言いたかった・・・」 整理券を提示して窓口でドームツアーと展望台共通のパス(1200円)を購入、22番ゲート?だったか な、そこの前でしばらく待つことに、先に2組の団体さんが相次いでドームツアーへ出発。 「一般の方はこちらに並んでください」と声がかかり、みんなゾロゾロと列に並ぶ、ガイドさんのごあいさつ があって、いよいよ札幌ドームツアーの出発、ゲートをくぐって左へ向かう階段を上り3階になるのかな? 通路に出てくると壁やガラスに世界の地名が書かれている、地名の方向とドームとの距離が近いほど、 文字の大きさが大きくなっています。 福岡ドームに次いで2番目の大きさだそうで、東京ドームがすっぽり入るそうです。 |