春の鎌倉編 其の1
春風に誘われて、鎌倉を散策しました。
※※枠のある画像はクリックすると大きな画像になります。※※
![]() 龍口寺仁王門 |
![]() 龍口寺本堂 |
![]() 龍口寺五重塔 |
![]() 龍口寺五重塔 |
![]() 龍口寺の椿 |
![]() 延壽の鐘と日蓮聖人銅像 |
![]() 江ノ電(江ノ島・腰越間) |
![]() ショカッサイ |
2002年3月21日(祝 春分の日) 春風に誘われて、鎌倉を散策してきました。 藤沢駅にて一日乗車券(のりおりくん)580円を購入、藤沢駅から江ノ電(江ノ島鎌倉 観光電鉄)に乗り換えて、江ノ島で下車。 まず手始めに、龍口寺(りゅうこうじ)へ。 この龍口寺は、神奈川県内で唯一の五重塔があります。 江ノ島駅から腰越駅までは、江ノ電では唯一路面を走行します、この区間は電車優先 で車は電車が通過するまで待っていなければなりません。 神奈川県外のドライバーの方は突然前方から電車が現れて、一瞬驚くそうです。 路面電車以外で電車が路上を走行するのは大変珍しいです。名鉄の犬山橋が車と電 車が並んで走行する橋でしたが、数年前に鉄道専用になりました。 まだ残っているのは、京都の京福電鉄くらいでしょうね。 |