STVラジオ ウイークエンドバラエティ
日高晤郎ショー編
自分を見つめ直そうかと思いまして、
北海道まで独り旅に出ました。
※おことわり※
人物の画像をHPにて公開すると肖像権の問題が発生いたします。それを心配してSTVに『肖像権の問題がありましたら、
削除致しますので一度ご覧になってご確認ください』とメールにてお送りしました。数日後過去ログにSTVからのアクセスが
ありました。今日までSTVからの警告のメールが届いていませんので、問題無いと思いまして、掲載しております。
※※枠のある画像はクリックすると大きな画像になります。※※
2001/10/6 (土) 目覚めると6時、窓の外はあいにくの雨、シャワーと身だしなみを整え7時過ぎ、札幌駅前のホテルから 雨の中STVへ歩いて向かう。すぐ裏のコンビニのローソン札幌北四条西四丁目店でお昼のオニギリとお 茶を購入する。 旧道庁の赤レンガ庁舎の横を過ぎ北一条通へ出て、そこから西へ1人黙々と歩く。 ようやくSTVに到着、入り口でウロウロしていると(怪しい人物と思われたかも)局舎の横のほうに人が並 んでいるのが目に入る。恐る恐る近づき一人のおじさんに「晤郎ショーですか?」と伺うと「そうですよ!」 との返事が、早速その列の最後尾に並ぶ。今日はSTVホールからの公開放送でした。 放送開始15分前くらいに開場になり、STVのパンフレットとお裾分けのポテトチップス「美瑛のおいも」を いただき客席へと急ぐ。 すでに日高晤郎さんと、みかっちさんは、最後のリハーサル中、岩本プロデューサーのお姿も拝見できま した。みかっちさんはとても可愛いですね!! 風俗大好きの蛯子ディレクター、石田久美子アナ(スレンダーで綺麗な方でしたね!声がでかいのがタマ にキズかな? 日頃日高さんはババアと呼んでいますが)、どうしても一度お会いしたかった山中さん(グ ラマーで可愛い方でした お嫁さんに欲しい!!)皆さんのお姿が拝見できて嬉しかったですね。 おかげさまで、大笑いの連続で日頃の嫌なことを忘れ、心の浄化ができ、念願の日高晤郎ショーが見学 できました。そのために金曜日に北海道入りしたのでした。 また機会がありましたら、雪が消えた春(ゴールデンウイーク)にスタジオ見学に行きたいですね!!と言 うより絶対に行くゾー!! (スタジオへの入り方がわからないんだよね!守衛さんがどこにいるのかがね。) |